ホルモンの乱れとシミ・くすみ

シミ・くすみを鏡で見る女性

肌のシミやくすみの主な原因は、紫外線で、20代後半になると、だんだん気になってくるものです。しかし一か月の間でも特にシミが出来やすい時期があるのをご存じでしょうか。それは月経前症候群とよばれるPMS期間です。この時期は色素沈着を起こすメラニン細胞を活性化させる、プロゲステロンという女性ホルモンの分泌が活発になります。このため、生理前は特にシミが出来やすくなるので、普段より紫外線対策により一層気をくばり、肌を大切にしましょう。

さてひとくちにシミと言っても、シミにもいろいろな種類があります。最近よく耳にするものに、肝斑というシミがありますが、これは30代から40代に特に多くみられるシミです。このシミは女性ホルモンとの関わりがとても深く、妊娠、生理不順などがきっかけになってでてくると考えられています。ほおからこめかみにかけて、左右対称に、ほぼ同じくらいの大きさ、同じような形ででてくるのが特徴です。紫外線対策をきちんとしているにもかかわらず、こういったシミがよくできるというときは、ホルモンのバランスが崩れることで起こる肝斑かもしれません。また、精神的なストレスはメラニン細胞を刺激してしまうこともありますから、毎日の生活習慣を見直し、ホルモンバランスを整え、ストレスを溜めないよう気をつけましょう。

シミについて、最も大切なのは予防です。何故なら出来てしまったシミを治すことは、とても難しいからです。夏だけではなく、年間通して紫外線対策をしましょう。メラニン色素の増加、沈着を抑制し、皮膚の抵抗力も高めてくれるビタミンCを摂取することも大切です。ビタミンCは、緑黄色野菜、果物に多く含まれています。ピーマンやブロッコリー、キウイやイチゴなどで一日に1000mg程度とるのが理想的です。抗酸化作用のあるビタミンEも一緒にとるとさらに良いでしょう。

コメントは受け付けていません。